ステラタップの対応機種は?iPhone・Androidの端末を確認

当ページのリンクには広告が含まれています。
ステラタップ 対応機種

「stera tap(ステラタップ)」は小規模事業者向けの新たな決済ソリューションとして注目を集めるサービスで、専用決済端末を必要とせず既存のスマートフォンを決済端末として活用できる点にあります。

多くのスマートフォンに対応はしているものの、機種には条件があります。

この記事ではiPhoneとAndroidそれぞれでステラタップに対応している機種を紹介します。

目次

ステラタップの対応機種の条件

ステラタップは近距離無線通信(NFC)を利用したタッチ決済ですので、iPhone・AndroidともにスマートフォンがNFCに対応している必要があります。

iPhoneの場合は「ApplePay」に対応している機種、Androidの場合は主に「おサイフケータイ」「Google Pay」に対応している機種はNFC対応です。

iPhoneの対応機種

iPhoneの場合はiPhone XS以降、iOS 17.4以降が必要です。SEの場合は第2世代以降が対応機種です。

現行のものを利用する場合は問題ありませんが、中古で端末を購入する場合、iPhone7や8は非対応となりますので注意してください。

Androidの対応機種

Android OS 8.0以上、NFCアンテナ搭載、Google Mobile Serviceを充たした端末にて利用可能です。

数多くの機種が該当しますが、公式で推奨されている端末は以下のとおりです。

ソニー株式会社
・Sony Xperia 10 III Lite
・Sony Xperia 10 IV
・Sony Xperia ACE III
京セラ株式会社
・Kyocera S10(Android One S10)
・Kyocera TORQUE 5G
・DuraForce EX
・DIGNO SX3
・DIGNO SX4
・TORQUE G06
・DIGNO Tab2 5G
・Wi-Fi Tablet(KC-T305CN)
シャープ
・AQUOS Wish3
・AQUOS Wish4
Google
・Google Z flip4
・Google Pixel 7a
・Google Pixel 8a
Samsung
・Galaxy Z Flip5
Xiaomi
・Xiaomi 13T
OPPO
・OPPO Reno9 A
・OPPO Reno10 Pro5G
FCNT株式会社
・arrows We
・arrows We2

推奨機種は指定条件下で確認を行った機種なので安心です。しかし掲載機種以外もご利用いただける機種はありますので、「Android OS 8.0以上、NFCアンテナ搭載、Google Mobile Service」に該当するか確認してみてください。

ステラタップはiPhoneとAndroidどっちがいい?

ステラタップを利用するにあたりかかる費用は、iPhoneとAndroidで差はなく、以下のとおりです。

初期費用0円
月額費用0円
決済手数料(Visa/Mastercard)小規模事業者:1.98%
その他事業者:2.70%
決済手数料(JCB/American Express)小規模事業者:2.48%
その他事業者:3.24%
振込手数料三井住友銀行:0円
その他銀行:220円/回

また対応できる決済もVISA、Mastercard、JCB、AMEXのタッチ決済と共通。

そのため、iPhoneとAndroidのどちらで使おうかなやんだときには、ご自身が使いやすいと感じる端末を使えばOK。

また、iPhoneとAndroidでステラタップに対応した端末をお持ちであれば、余っているものを使うという形でも全く問題ありません。

ステラタップのサービスの特徴(メリットやデメリット等)を詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ステラタップ(stera tap)とは?手数料や月額・使い方を解説 「stera tap(ステラタップ)」は小規模事業者向けの新たな決済ソリューションとして注目を集めるサービスです。 本記事ではステラタップが従来の決済端末とどのように...

申し込みから利用開始までの期間はiPhoneが早い

ステラタップの利用開始までの時間を比べると、iPhoneの場合はアプリをダウンロード後にアカウント作成をすると最短15分で審査が完了して利用開始できます。

一方でAndroid版は、申込完了から、最短5営業日でご利用可能となりますので、すぐに使いたいということであればiPhoneを利用するのがおすすめです。

\ 最短15分で利用開始 /

ステラタップでよくある質問

ここではステラタップに関してよくある質問を紹介します。

個人でも申し込みできますか?

可能です。

デバイスの貸出はありますか?

ありません。余っている端末がない場合は中古でも問題ないので購入が必要です。

stera tap android端末プレゼントキャンペーンはいつ実施されますか?

2025年3月末まではステラタップに新規申し込みでAndroid端末がプレゼントされるキャンペーンが実施されていましたが、現在はキャンペーンは実施されておらず、今後のキャンペーンも未定です。

解約する場合に違約金は発生しますか?

違約金は発生しません。

まとめ

ステラタップはiPhoneとAndroidのいずれでもサービス内容に違うはなく、利用開始までの期間がiPhoneのほうが早いという特徴があることだけが違いです。

しかしAndroidであっても1週間程度あれば利用開始でき、他の決済サービスと比較すると短期間でキャッシュレス決済に対応できるサービスであることに変わりはありません。

また決済手数料も1.98%~と非常にお得。

クレジットカードのタッチ決済は現在利用者数が増加している決済手段ですので、手数料を抑えつつも早くキャッシュレス決済に対応したいという事業者にとっては第一に考えるべき選択肢がステラタップと言えます。

以下のページから簡単にアカウント登録ができます。初期費用や月額費用、違約金も発生しませんので、少しでも気になる方はまずは登録を進めてみてください。

\ 最短15分で利用開始 /

ワンタップで保存できます
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次